中津北高等学校(旧中津高女 旧中津一高 旧中津西高)

本校は明治44年4月 中津高等小学校の跡地に下毛郡立高等女学校として創立しました。
大正3年4月に新校舎落成 旧城内 2の丸、下記画像参照。
大正4年1月大分県立中津高等女学校と改称。

中津高女 中津北高
校舎落成時の写真。


中津高女 中津北高


中津高女 中津北高

中津高女 中津北高

昭和30年代前半に自分が撮影したものです。
手前の堀は薬研掘。

中津城の石段の上から撮影。

中津高女 中津北高

中津北高 公式ホームページ



中津北高等学校同窓会ホームページ。


中津高女 中津北高


最初 建物を見た時は、大学かと思った。
随分しゃれた建物だ。

弟2人はこちらに入学した。
当時は南北合同選抜 抽選振り分けだった。
但し上の弟の時は入学時は二ノ丁の校舎だった。
創立100周年 おめでとう御座います

学校の歴史

1911年 現在の市立小幡記念図書館の位置で創立、その後中津城内2の丸に新校舎建設。
昭和34年現在地に移転した。

中津北高 創立100周年(大分合同新聞記事より 2011年11月06日)
中津北高校(中尾義且校長、630人)の創立100周年記念式典が5日、中津市中央町の同校であった。生徒はもちろん、市内外からOB、歴代校長ら関係者が訪れ、節目の年を祝った。
 約800人が出席。中尾校長が「記念すべき年を迎えた。在校生はさらに発展できるよう、志を高く持ってほしい」と式辞。松田順子県教委教育委員、内尾伸行100周年記念実行委員長、吉武隆善PTA会長があいさつ。広瀬勝貞県知事、志村学県議会議長が祝辞を述べた後、浪井梓紗生徒会長が、本年度の生徒会活動を振り返りながら、「学校を誇らしく思う機会をありがたく思う。日々の生活を通じ、自身を変え、未来を創造していきたい」とあいさつした。
 放送部制作の同校の歩みを振り返るDVD上映、書道部と吹奏楽部によるコラボレーション披露の後、記念講演会。Vリーグ・サントリーサンバーズの河野克巳GM(同校36回生)が「北高生よ大海を渡る風となれ」と題し、自らの歩みを振り返りながら、「目標、夢を持ち(かなえるために)続ける努力を」と呼び掛けた。
 同校は1911年、下毛郡立高等女学校として創立。その後、県立の中津高等女学校、中津第一高、中津西高を経て、53年から現校名。卒業生は約2万3千人。 


校章

校章は中津北高のホームページから転載させていただきました。


中津北高校の校章は、昭和23年に中津第一高等学校が誕生した際、
前身の旧中津中学校の「旭光」と旧高等女学校の「なでしこ」を組み合わせたものとして作られました。
その後、昭和28年に中津北・中津南に分離する際、校章は中津北高校が引き継ぎました。
校歌は中津南が引き継ぎました。
昭和28年は自分が中津南に入学した年で、校歌より この校章の方が良いと羨ましかったものです。
28年の入試は独立に行いましたが、あまりに男女の数に違いが出たので、翌年からまた共同選抜に戻り、
10年くらいは続いたと思います。
弟 2人は抽選で中津北に入りました。

左が旧中津高等女学校の校章、右が旧中津中学校の校章。

中津北高等学校同窓会ホームページ。

2006年1月25日 写真追加。

ご意見ご希望は城下町中津の掲示板にどうぞ

2009年7月15日:移転
2011年11月6日:更新



 2009年7月15日よりカウント