中津城下町発掘 北門橋付近(姫路町) 公園に変身

黒瀬さんから発掘の写真が届きました。
昨年4月に撮影した写真も合わせてご紹介します。
場所は北門橋の近く、日霊神社 (宮地嶽神社)の前です。
今にも壊れそうな屋敷があったので、偶然撮影していたものです、藪椿が綺麗に咲いていたのが印象的です。
それが公園になるとは思いませんでした。

 



平成20年4月4日11時撮影(内尾)
中央は中津城の堀跡です、右側は二の丸公園(北公園)。


平成20年4月4日11時撮影(内尾)


平成20年4月4日11時撮影(内尾)


平成20年4月4日11時撮影(内尾)


平成20年4月4日11時撮影(内尾)


平成20年4月4日11時撮影(内尾)
もともとは藁葺き屋根だった可能性があります。
ここからの写真は黒瀬さんからの写真です。





左側の道路は北門橋(後方)への道路。





敷地内から神社方向を望む。
左側は中津城の堀跡です。

平成22年3月31日撮影
北門 神明宮

 



神社
音洲の森といい 銀杏の大木 稲荷 生目さま〔眼病祈願〕も残っています

細川忠興公務は お城の修築や町割り 壕堀の工事が終わると 鬼門除けのために中津川沿いの
音洲の森をひらき日霊神社を創建した〔神明宮・天照皇大神〕続いて 小笠原・奥平諸公も深く
信仰し境内の小形家が代々宮司を務めている
境内にはご神木の大銀杏〔樹齢650年 数年前上部伐採〕があり また古くから稲荷大明神や眼病祈願の 生目さま が祭られ
明治になっから筑前・宮地嶽の遙拝所も設けられて庶民信仰の神域となっている とあります

2010年2月21日現在の情報(黒瀬 戦一さんより)





右側は2の丸公園(北公園)
中の溝は城下町(姫路町)と2ノ丸の境の堀跡。
もともとは広い幅があったはずで、どちら側が埋め立てられたのかは不明。
土壁の 古いお屋敷がこの位置にありましたので、おそらく城下町の境はこの溝までで、
堀は城側が埋め立てられたものではと想像されます。
これは工事開始直後の画像です。


これは工事開始直後の画像です。



22年1月撮影


22年1月撮影


22年1月撮影



22年2月撮影


22年2月撮影


22年2月撮影


22年2月撮影


22年2月撮影


2の丸公園(北公園:中津高女 中津北高跡地)


2の丸公園からこの赤い橋を渡ればこの公園に行ける。
手前側2の丸公園、向こう側新設の公園。










平成22年3月31日撮影

左側既存の公園、右側今回新設の公園。


平成22年3月31日撮影

2010年6月26日黒瀬 戦一さんからの情報

公園前の道路工事をやっています、歩道でも作るのでしょうか?。




2009年11月8日
2010年2月22日:45
画像はほとんど黒瀬 戦一さんの撮影です。

2010年3月2日:公園完成しました。
2010年5月19日:
2010年6月28日:周辺部工事中