中津城 裁判所側石垣 改良工事

殆どの写真は黒瀬さん撮影です。




工事中の写真。



石に番号を記入して、再組み立てに備えている。


完成後の写真。
平成21年3月12日撮影。


工事前の写真。


この講座が終わってからお城の方にいきましたが 今日は土曜日で作業はしておりませんでした。
工事自体は毎日変化がありますので 見逃せない所があります。
昨日の写真でなかった復元後の形を決める標識が設置されておりました。
 
昨日 石垣は全部撤去して 下部地下の発掘調査をするのではないかと書きましたが
どうも それではなく 大型の石垣はそのままにしておいての調査ではないかと?
でないと 後の写真にあります石置き場への移動も大変と思われます
 
内部の土は垂直に削って地層が見えるようにしてあるのが見えますが 下部は石が厚く敷き詰められて
いるのが見えます。石はすべて丸い川石であるのが特徴ですね 我が家のお囲い山も 想像できます。
 
以前に お城の石垣めぐりをした事がありますが この付近の石垣は本丸に入口付近であり 見栄えのいい様に
巨大な石を使っているが 中津川の所と違い奥行きがないと云っておりましたが その通りであることが
写真で分かると思います。 













完成後の写真。
平成21年3月12日撮影。


完成後の写真。
平成21年3月12日撮影。

 

こんばんわ
中津城の石垣工事についての追加の写真です。
まず最初の写真3枚は今回の工事の前に撮影しておいた石垣の上に植えられて成長した
樹木の写真です。 中津市または工事関係者は何か工事があるとばっさり切断してしまうので
念のため撮影してありますがこんなに早くするとは思わないので 又撮影範囲が樹木中心にしてあり
もつと下から そして広範囲を取るべきだったと反省しています。
 
次は城南中校舎跡の堀と突き当たりの場所・石垣上の小幡英之助先生の銅像付近ですが
見てお分かりの様にこの付近の工事は未完成です。石垣も中途半端です。
ということは 今回の石垣の工事が終わればここは鳥居の後につながり 遊歩道が出来ると言う
訳で回遊道路になります。これは確実な情報です。
 
最後に発掘した瓦を洗浄して日干をしている現場を撮影しましたが これは何処で出てきたのか
不明です。 現在工事していた所とは考えられません ここまでするにはかなりの日数がかかります。
ただ思い当たるのは中津神社の横の石垣から出たのではないか? 水門付近は長いことブルーシート
をかけてありました 最近は未確認です。




 

2009年2月13日
2009年3月13日:18 完成